Koeln(ドイツ語、本当はOウムラウト)・Cologne(英語)・ケルン

基本情報

Koelnは日本語では「ケルン」と書きますが、本当の発音は「コロン」に近い発音で、日本語読みの「ケルン」と言うと通じないです。

ヨーロッパ中心部にあるドイツ第4の都市ケルン(Koeln独語、Cologne英語)は
2000年以上の歴史のあるドイツでも最も古い都市のひとつです。

歴史 
紀元前38年オッピドゥム・ウビオールム(ウルム人の都)の建設頃から知られています。

半世紀にわたってローマ帝国とドイツ人の祖先であるゲルマン民族はライン川を挟んで
敵対関係にありましたが、ローマ皇帝アウグスツスの義理の息子アグリッパは
ウビ族と和平を結び現在のDOM(大聖堂)付近に定住させました。

西暦50年頃 アグリッピーナがケルンで生まれた為に
(アグリッピーナはケルンで生まれ、後にローマ皇帝クラウディスの元に嫁ぎのちの皇帝ネロの母になった人物です)
ケルンはローマの都市に昇格され(都市権を与えられる)
その後約400年繁栄期が続きます。
この頃、都市の周りに巨大な城壁が築かれ、その遺跡が現在も市内各所に残っています。
当時のローマ街道跡も残っていて現在の商店街(歩行者天国)Hohe Str.(ホーエ通り)もそのひとつです。

ケルンの名前の由来はローマ女王のアグリッピーナの名にちなんで
「コローニア・アグリッピーネシンス」と呼ばれたことに由来すると言われています。
(コロニア・ディア・アラ・アグリッピネンシウムとの記載もあり)
コロニア=植民地で、ローマの殖民都市だった為です。
日本語では「ケルン」ですが、ドイツ語、や英語発音だと「コロン」に近い発音です。


ケルンは「北のローマ」と呼ばれ、中世以来、沢山の教会が建てられています。
またドイツ最古のユダヤ集会が1424年まで存在した為に「北のエルサレム」とも呼ばれました。
ケルンの大司教が、1288年まで誇った誇った権力は現在でもDOM(大聖堂)という形で残っています。

その後、名門市民階級が台頭しましたが、1396年にツンフト(中世の同業者協会)の勢力に屈することになります。
金細工師、毛織物職人、鐘作り職人、銅版職人などの職人が市議会の中心になり
1794年まで二人の市長が市政を治める形式が続きました。

ケルン中心部の通りの名前のいくつかは、中世の職名を表したものが残っています。

1388年に、ドイツの中で最も古い大学のひとつとしてケルン大学が創設されました。
市庁舎は15世紀初頭に建造されています。

ライン川の水路を使い商品の指定取引所として、ケルンは商業、産業都市として栄え
ケルンで作られた製品は世界中に送り出され、海の向うにまで影響力を持つようになり
カナリア諸島から砂糖の輸入もしているほどでした。
繁栄した中世都市でしたが、アメリカ大陸の発見と宗教戦争の影響で没落します。

1794年から1814年までは、ナポレオン率いるフランス軍にケルンは占領されますが
プロシア軍がそれに終止符を打ち、その後ケルンはプロシア支配の下で、再び繁栄の時代を迎えます。

ドイツ初代首相アデナウアーの頃にMesse(見本市)も開かれるようになり
大規模なスポーツ施設やグリーン地帯(自然公園)も作られましたが
第二次世界大戦終戦時には焼け野原になりました。

現在のケルンは100万都市として恵まれた地理をいかし、経済、観光の拠点として
中央駅はドイツで最も交通量の多い駅として知られ1日に約千本の電車が発着し
10本のアウトバーン(高速道路)が走り、ケルン・ボン国際空港と
海洋船舶もライン川を使いケルンまで運行し、年間約1400万トンの荷揚げが行われています。

ケルンはメディアの拠点としても知られテレビやラジオの中心地として、WDRなどの放送局があります。


地域情報

2千年以上の歴史を持つ、ドイツ第4の都市で、人口は約102万人
ドイツ中央西部に位置し、隣国オランダの主都アムステルダムまで、特急電車で約2時間半
国際空港のあるフランクフルトまでは、最新のICE(超特急電車)で1時間強


陸、水、空路が発達していてドイツ及びヨーロッパ各都市へのアクセスも非常に良いです。

Nordrhein-Westfalen(ノルトライン・ヴェストファーレン州)では最大の都市で
観光客も最も多く、カーニバル、Messe(メッセ・見本市)、世界遺産の大聖堂(Dom)の街として世界的に有名ですが
この州の州都は、デュッセルドルフ(ケルンから約40Km、快速電車で約30分、普通電車で1時間の距離)
デュッセルドルフとケルンはライバル関係にあると言われ、このエリアのドイツ人同士は仲が悪いことでも有名)

教会の多い街としても有名で市内各地に沢山の教会があります。(数百の教会があるようです)
中でもロマネスク形式で有名な教会は12有り、歴史的な建物とされている教会が14、大聖堂の他にあります。

美術館も多くアートの街としても有名で、市内には美術館も多く、アートメッセ、インテリアメッセなどのイベントも行われます。

世界最大の屋外音楽イベントRing-Fest(リングフェスト)も毎年行われています。

またゲイ(同性愛)の街としても有名で、ゲイが最も住み易い街とも言われています。
ヨーロッパ最大のゲイ・パレードも毎年行われていますし、ゲイ専門のお店なども数多くあります。

メディアの街としても知られていて、TV及びラジオの放送局もあり、公開録画番組や映画、ドラマの収録もよく行われています。


気候

ライン川の影響で、ライン川沿いはどこも気候はドイツ国内では北部、南部に比べて温暖なエリアです。
年平均気温は10℃前後
最近は地球温暖化の影響で、暑い夏が多くなりましたが、エアコンを設置してる住居、店舗はまだ少ないです。
冬は朝晩は冷えて-7℃ぐらいまで下がることはありますが、−10℃以下は滅多にありません。


日中は冬でもプラスの気温が多く、雪もあまり降らず、降っても数センチほどで殆ど積もりませんが
雪対策が出来ていなういので、ほんの数センチの雪でも道路渋滞、電車の遅れや不通など交通麻痺が起こります。

雨量はそれほど多くありませんが、年間を通じて降り、夏は雷を伴うシャワーのような雨が多いですが
30分程度で止む場合が多く、その後すぐ晴れます。
ライン川沿いの都市の特徴として他のドイツに比べて湿度が高いです。
春先には雨に加え雪解け水などで、川の水かさが増えてライン川が氾濫することがあります。

日照時間は夏は長く夜10時過ぎまで明るいですが、冬は午後4時ぐらいで既に暗くなります。

ドイツは寒いと思ってる人が多いようですが、北海道に比べたらケルンはかなり暖かく冬も短いです。
(冬が無いと言ってもよいぐらいと私は思っています)
冬の日照時間の短さも北海道と同じぐらいなので、北海道から来た方には住み易いと思いますが
本州から来た方には、寒さと日照時間の短さで厳しい冬になるようです。

ケルンの天気・気温

ケルンのライブカメラ(映像)


WDR(TV放送局のDom.cam、大聖堂 WDR..de
ケルン市内15ヶ所の道路映像 Traffic-Cam (画像クリックで大きい画面で見られます)
ケルン動物園の象 ElefantenCam(Live Video Cam)をクリック

ライブ映像を見るにはMediaPlayerが必要です。PCの環境によって映像が見られないことがあります。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送